-
極上のご飯一杯を堪能する 健康最適量0.7合炊き本格炊飯マグ
-
-
-
- 毎日、毎食のように食べるお米。毎回最適な分量の、誰もが憧れる本格土鍋ご飯を、手軽に味わえたなら。日々の食事はグッと質が上がり、贅沢なひと時となりますよね。
それを実現すべく、プロユース向け器の老舗卸問屋である「株式会社 横鹿」が開発したのが、0.7合本格炊飯「MY(米)MUG」です。 -
-
「MY(米)MUG」の3つのこだわりポイント
-
①最適なご飯量「0.7合」ジャスト炊飯
- コロナ禍による新しい生活様式により大人数で集いにくくなった今、ひとりの時間を充実させたいという二ーズが急増。食事や旅行、キャンプもひとりで楽しむ活動が、「ソロ活」として注目を浴びています。さらに、ソロ活女子という名称を用いたメディアもあるほど、ソロ活ニーズは成人女性で高いのです。
-
-
-
- 健康な成人女性に最適なご飯の量は1食あたり165〜235gで、炊飯量にして0.5合〜0.7合。一人土鍋といえば一合炊きが多い中、「MY(米)MUG」では完食しても最適量を超えない「0.7合」ジャスト炊飯を採用。適した量の食事は、美と健康の基本。専用の計量器を用いて、0.7合の土鍋ご飯を簡単に炊き上げることができます。女性のみならず、食事量に気を付けている男性にもオススメです。
※食事量の目安のツールである厚生労働省の「食事バランスガイド」を参考にしており、あくまで目安の量であり、活動量や体格によっても異なります。 -
-
②本格土鍋に珍しい、扱いやすいマグタイプ
- 土鍋といえば両手で取っ手を掴むタイプが多い中、「MY(米)MUG」は片手で掴めるマグタイプ。屋内でも野外でも、本格土鍋ご飯を気軽に楽しんでもらうために、炊飯機能を損なわずに扱いやすさが追求された形状です。
割れやすい薄さは避け、土鍋の優れた保温性を保つための厚みを残しながら、軽量化を重ねました。マグの取っ手部分は、炊飯後に必要な蒸らしを行った後すぐに扱えるよう、熱くなりにくい構造と装着位置の工夫がされています。
まさに、「土鍋機能」×「手軽さ」の最大公約数が計算され、使い手ファーストで開発された「MY(米)MUG」です。 -
- オプションの専用の巾着に入れれば、保管や持ち運びにも便利、かつ、オシャレさアップ間違いなしです。
-
③お米のおいしさを最大限に引き出す素材
- ペタライトという、熱や衝撃に強い素材が使われています。直火で使用しても、ひび割れや破損が起きにくいのが特徴です。ペタライト自体は土鍋の素材として一般的ですが、「MY(米)MUG」ではさらに品質の高さを求めて原産国にもこだわりました。ペタライトの強度を決めるリチウムの含有量を多く含む、希少価値の高いジンバブエ産を使用しています。拡張係数が柔軟で膨張と収縮に耐え得る優れた素材です。また、遠赤外線効果も高く、万が一ご飯が残った場合は、そのまま電子レンジで入れて温め直すことで炊きたての美味しさを保ちます。
-
-
- プロユースとして本格派の器を卸してきた、確かな実績がある「株式会社 横鹿」が手掛けたからこそ、最高の素材と機能に扱いやすさを兼ね備えた「MY(米)MUG」を創り上げることができました。
-
- 開発に費やした思いと、高品質・高機能の炊飯力による熱がお米の芯まで届き、旨味を閉じ込めてふっくらと炊き上がった、極上のご飯一杯をどうぞご賞味ください。
-
「MY(米)MUG」による極上ご飯の炊き方
-
美味しくなるひと手間
- 下準備したお米を使用することで、極上ご飯が炊き上がります。ぜひ、お試しください。
①お米を付属の0.7合炊き用軽量器にすりきり一杯を準備。
②お米を洗い、水に30〜40分つけ置く。
③水を切る。
④軽量器一杯分のお水をマグに入れ、火にかける。 -
25g固形燃料で炊く場合
- ①点火し、火が消えるまで待つ。
②火が消えたら、フタを開けずに10分蒸らして完成!
※固形燃料スタンドが金属の為、テーブルなどに直接置くと熱の跡が残る場合があります。テーブル等で行う場合はランチョンマットなどの上で行う事をおすすめします。
※固形燃料の種類によっては、臭いを感じる場合があります。換気がいい場所でご使用ください。 -
ガスコンロなど直火で炊く場合
- ①マグから火が漏れない程度(中火)でスタート。
②沸騰してフタの間から湯気が出てきたら弱火にして5分。
③5分後、火を止めてフタを開けずに10分蒸らして完成! -
楽しみ方のひと工夫
- 室温や火加減にもよりますが、蒸気の穴から香ばしい匂いがしてきたら、おこげが完成!
ぜひ試してみてください。 -
-
商品のラインナップ
- 4パターンのカラーバリエーションをベースに、屋内や屋外で楽しんでいただけるような専用オプションも付いた販売で、あなたらしい時間を楽しでいただけます。
- ①ジェットブラック
-
- ②グレージュ
-
- ③本体ジェットブラック+蓋グレージュのバイカラー
-
- ④本体グレージュ+蓋ジェットブラックのバイカラー
-
-
老舗卸問屋として歴史と商品への思い
- 「株式会社 横鹿」は1940年設立以来、様々な食器やカトラリーなどの受注販売により実績を積んできました。現在3代目、横石浩成さんは、伝統を受け継ぎながら、時代とお客様のニーズに応じた革新的挑戦を続けています。
-
- 創業140年の歴史を刻んできた中で常々大切にしてきたのは、器に多様性や感動体験の付加価値を持たせること。その信念は今回の開発にも反映されています。お客様にとっての利便性の向上に応え、一つの器を様々な用途に活用できる「一器多用」として、「MY(米)MUG」が屋内・屋外のさまざまなシーンで楽しむための扱いやすさを重視しました。そして、炊き上がり後に蓋を開けた時の、お米一粒一粒の輝きやふくよかな味わいによる感動を、多くの方に体験していただきたい。その思いをもとに試行錯誤を重ねながら、「MY(米)MUG」を完成させました。
忙しい現代においては、一度に沢山炊いて、残りは冷凍して、次に食べる時に電子レンジで解凍する。そんなお米ライフを送っている方も多いと思います。しかし、忙しいからこそ、贅沢なひと時を取り入れることで、生活に豊かな彩りを添えることができます。0.7合本格炊飯「MY(米)MUG」は、あなたに極上のお米ライフを届けます。 -
商品の詳細について
-
製品の仕様
- ・サイズ:高さ10cm 直径約12.5cm+持ち手4cm
・重さ:890g
・素材:ペタライトを含んだ耐熱陶器 -
-
- ※当商品は手作りのため、本体と蓋の形状は均一ではありませんのでご容赦ください。なお、炊きあがりには問題はありません。
※モニター環境によって、画像の色が実物と異なって見える場合がございます。
※購入数が想定を上回った場合、製造工上の都合等により出荷時期が遅れる場合がございます。